ベトナム女性との婚活は、やはり現地に行くのがベストだと思います。言葉の問題もありますが、ベトナムの高校など学校では日本語を教えるところが増えています。また、ベトナムには留学生、技能実習生で日本の在住経験がある人がたくさんいるので日本語だけで会話できる人もいるので安心です。
ダナン(Danang)
日本の成田空港と関西国際空港から直行便で行けるビーチリゾートです。空港から車で約30分のところに世界遺産のホイアン旧市街があります。ビーチリゾートと幻想的なランタンのホイアンの街並みの世界遺産観光ができます。ダナンには、「フラマ リゾート ダナン」、「フュージョン スイート ダナン ビーチ」や「フュージョン マイア リゾート」などのビーチリゾートがあります。ビーチ以外に絶景とパワースポットとして有名な「リンウン寺院」や洞窟の穴から差し込む光が神秘的な「五行山(マーブルマウンテン)」もあります。
ミーケビーチ(My Khe Beach)
ダナンの中心近くのビーチになります。マリンスポーツをしたり、朝日をカップルで見るのもおすすめの場所です。ロン橋を渡った東部にある海で、南のビーチはノンヌオックビーチ、クアダイビーチと名前が変わります。近くにはお土産店やレストランも数多くあります。
ドラゴンブリッジ
ドラゴンブリッジは、2013年3月にできた橋です。全長666m、幅37.5メートル、6車線で竜の姿をしています。この橋はギネスブックにも登録されていて、毎週土日にはショーが行われています。
DHCマリーナ
「愛の桟橋」と「鯉の滝登り像」は、ダナンの人気の観光スポット「DHCマリーナ」として2015年に開業しました。夜になるとライトアップされます。「愛の桟橋」ではカップルで南京錠を購入して愛を誓い合う場所とされています。カップルの名所として有名です。
大理石でできた「五行山」
ベトナム中部のリゾート都市、ダナンの渓谷、五行山です。大理石でできている山で、別名「マーブルマウンテン」とも呼ばれています。洞窟の中へ入ると、開けられた穴から綺麗な光が差し込んで、神秘的な空間になっています。仏石や仏像が安置されている洞窟もあって、斜光に照らされ、いたるところが神秘的です。カップルお気に入りの場所です。 五行山の中腹までは、エレベーターで登ることができます。中腹以降は徒歩でのトレッキングとなりますが、途中、休憩所や売店などもあるので、ゆっくり登れて苦にはなりません。山頂からはダナンの街並みを見ることができます。
ノンヌォックビーチ
ノンヌォックビーチは、透明度の高い遠浅の海です。ホテルや海沿いのレストラン、カフェなどもあります。ここも人気のビーチです。
ロン橋
ダナンバクダン通り南方にあるロン橋は、ミーケービーチのある対岸を繋ぐ橋です。歩いて渡れる遊歩道もあって、ダナン市街や大観覧車の風景は撮影スポットとなっています。毎週末の夜は龍の口から火と水を噴くイベントが行われています。
鯉の滝登りと愛の桟橋
ロン橋を渡った川沿いにある鯉の滝登り像です。夜にはイルミネーションのライトアップがあり有名なデートスポットになっています。 像の隣の桟橋では、愛の南京錠を橋にかけることができます。周辺はカフェやレストラン、屋台もあります。
五行山
ダナンとホイアンの中間にある5つの山になります。大理石を発掘できるので、「マーブルマウンテン」と言われています。「水山」という山がトレッキングで入山することができます。山頂から眺められるオーシャンビューや、洞窟内に鎮座する仏像、仏教寺院など見どころはいろいろあります。
バナヒルズ
標高約1500mのバナヒルズは、カップルで行きたいベトナムの避暑地です。ケーブルカーから眺める景色、ワインが楽しめるワインセラーやレストラン、ヨーロッパ風の建物があります。
ニャチャン(Nha Trang)
ニャチャンは、ヤシが並ぶ白い砂浜が有名で、多くのベトナム人やカップルなどの観光客が訪れています。ビーチは7kmほどあって、エメラルドグリーンの海を眺めながら砂浜をカップルで散歩することができます。ビーチ付近にはオシャレなカフェ等もあり、日陰で休憩もできます。カムラン空港からシャトルバスで約50分程度です。
ナイトマーケット
ナイトマーケットで、海に面した市場を歩けば、雑貨類からバッグ、人形、ドレスまでを楽しむことができます。毎晩多くの人で賑わうニャチャンのナイトマーケットです。カップルでお揃いのアクセサリーを買ったり、屋台でベトナム料理を食べたりできますので、カップルでぜひ行きたい観光スポットです。
隆山寺
ニャチャン駅から徒歩10分ほどのところです。拝観料金も無料で、気軽に行くことができます。伽藍や仏像だけでなく、お土産物屋やレストランもあります。隆山寺には、名物の仏像が2体安置されていて、一体は涅槃像です。ここでは眠る巨大な仏像を見ることができます。もう一体は神々しい真っ白な大仏です。この大仏様、裏から中に入ることができます。内部には仏像が安置されており、壁は一面の仏教絵画で、神聖な雰囲気です。また、境内に上がるまでは長い階段が続き、ニャチャンの街が一望できます。
ニャチャン大聖堂
ニャチャン駅からタクシーに乗っていけます。大聖堂の中のステンドグラスの美しさは有名です。石造りの建物で、内部にも自由に無料で入ることができます。小高い坂の上にある大聖堂になります。定期的にミサが行われていて、信者たちが歌う、美しい合唱を聴く事もできます。
ヴィンパール・アミューズメントパーク
ニャチャンには、離れ小島のチェー島全体をアミューズメント施設にした「ヴィンパール・アミューズメントパーク」があります。ここは、ベトナム人富豪家が建てた娯楽リゾートで、動物のショーや3D上映などのアトラクションがあります。プールがあるウォーターパークや、人魚がいるといわれる水族館もあります。園内はフリーパスチケット制で、一日中、楽しむことができます。レストランもあり、ベトナム料理を楽しめます。
フーコック島(Phu Quoc Island)
ベトナム最南端の島で、「ベトナム最後の秘境」とも言われている島です。11月~3月がベストシーズンとなって、カンボジアとの国境近くにあります。リゾート地として有名で、ビーチ沿いのサンセットが有名です。約20kmの白い砂浜のロングビーチと、カップルや観光客が多く、シュノーケリングスポットにはサンゴが広がります。 ナイトマーケットはシーフードが楽しめます。
サオビーチ(フーコック島)
特産品の魚醤であるヌクマムは有名で、ナンプラーとも呼ばれています。島の中北部では胡椒の栽培、南部では漁業が盛んで、観光客向けにイカ釣り体験もあります。