「国際結婚相談所とは?」と疑問に思われていませんか。海外の方と結婚したいと思った際に選択肢として上がることが多い国際結婚相談所ですが、どういったものなのか不明な場合も多いでしょう。
そこで、当記事では国際結婚相談所とは何か?また、通常の結婚相談所との違いや国際結婚相談所の選び方を網羅的に紹介します。
海外の方と結婚したいとお考えの場合は、当記事を最後までお読みください。素敵な外国人の方との交際〜結婚を目指しましょう。
国際結婚相談所とは:外国人との結婚をサポートする相談所
国際結婚相談所とは、結論として「外国人との結婚をサポートする相談所」です。マッチングアプリとは異なり、相手とのマッチングをすることだけでなく、結婚までのサポートをしてくれるサービス。
特に国際結婚の場合は、法的な手続きや事務的な手続きが煩雑で、知識のない方が進めようと思っても難しく感じる場合が多いのです。また、外国人との結婚では言語の壁や文化の違いなど、さまざまな問題が生じます。
それらの問題や悩み、不安を国際結婚のプロがアドバイス・サポートをしてくれるサービスが国際結婚相談所にはあるのです。
国際結婚相談所と国内の結婚相談所の違い
国際結婚相談所と国内の結婚相談所の違いは?と疑問に思う場合もありますよね。同じ結婚相談所ですが、両者は大きく異なるものです。
両者の違いを下記にまとめました。
- 国内の結婚相談所は外国人会員が非常に少ない
- 国際結婚相談所は外国人会員がほとんど
- 費用は国内の結婚相談所の方が安い傾向にある
- 国際結婚の問題を国際結婚相談所はサポートしている
それぞれについて詳細に解説していきます。
国内の結婚相談所は外国人会員が非常に少ない
国内の結婚相談所は外国人会員が非常に少なく「海外の方と結婚したい」と希望しても、結婚までこぎつけられるケースは稀です。そもそも、通常の結婚相談所を利用する方は日本人どうしの結婚を想定しているため、あえて外国の方と結婚することを目的としている方は少数派。
そのため、外国の方がそもそも登録していない状況なので、外国人の方と結婚したい場合に国内の結婚相談所の利用は効率的ではありません。また、外国人会員がいたとしても、国内在住の方であることがほとんどというのも、外国人会員が少ない理由です。
国際結婚相談所は外国人会員がほとんど
一方、国際結婚相談所は外国人会員がほとんどです。日本在住の外国人の方もいますし、現地在住の方も大勢登録しています。
そのため、国際結婚を目的としている場合は、国際結婚相談所がおすすめです。国際結婚相談所は日本人と外国人の結婚を専門にしているため、ノウハウも十分ありますし、外国人との交際から結婚までの流れをスムーズにサポートしてくれます。
国際結婚を想定している方には、国内の結婚相談所よりも国際結婚相談所を選択したほうが効率的でしょう。
費用は国内の結婚相談所の方が安い傾向にある
費用・料金の面では国内の結婚相談所のほうが安い傾向にあります。結婚相談所で最も高額な費用は成婚時に支払う「成婚料」です。
成婚料は
- 国内:5万円〜30万円程度
- 国際:30万円〜150万円程度
となっており、単純計算で5倍ほどの相場になります。
理由としては、海外在住の方とのマッチングのサポートから煩雑な手続きのサポートを行い、日本にお相手が移住したあとのケアなどもサービスに含まれているからです。
国内の結婚に比べて、当然業務の幅も広く関わるスタッフの数も、知識や技術も求められるレベルが高くなります。
したがって、費用をどうしても抑えたい、外国の方との結婚にそこまでこだわりがない…という場合は国内の相談所利用がおすすめです。
国際結婚の問題を国際結婚相談所はサポートしている
とはいえ、国際結婚相談所は国際結婚のサポートを徹底しています。
国際結婚で生じる業務として
- 言語の問題
- 文化の違い
- お見合いのセッティング
- 現地での通訳やガイドの用意
- 結婚する際の手続き
- お相手の渡航手続き
- 在留ビザの取得のサポート
上記を国際結婚相談所はサポートしてくれることが多いのです。
当然、知識のない人物が国際結婚をしたいと思い、現地にいって外国人の異性と結婚するとなると上記を自分1人でこなさなければなりません。正直なところ、現実的ではないでしょう。
そのため、国際結婚をしたいけど語学力や海外渡航経験が少ない場合は、国際結婚相談所の利用が最短の道になります。費用がかかりますが、上記のサポートを受けられるという意味合いでは妥当な費用と考える必要があるでしょう。
国際結婚相談所を利用するメリット
国際結婚相談所を利用するメリットを紹介しましょう。国際結婚相談所は下記のようなメリットがあります。
- 国際結婚の成婚率が高い
- 身元・素性が確かな方と結婚できる
- 国際結婚の法的・事務的な手続きをサポートしてもらえる
- 交際経験が少なくても安心
- 年齢差のある結婚も現実的
それぞれ、国際結婚を希望する際に1人では難しく感じることを解決してくれるメリットです。
国際結婚の成婚率が高い
まずは成婚率です。国際結婚をしたいと考えても、適当に外国人の方と出会って結婚までこぎつけられる可能性は非常に低いですよね。
一方、国際結婚相談所であれば、ノウハウとコネクションを持った相談所が間に入り、結婚へのサポートを行ってくれます。国際結婚への道筋を適切に示してくれるため、迷わず婚活を行える点がメリットです。
自分1人ではどういった手順で婚活を進めていけばいいかわからない場合でも、国際結婚相談所を活用すれば正しい手順を教えてもらえます。その結果、効率よく婚活ができ、入会数ヶ月での成婚も可能になるのです。
身元・素性が確かな方と結婚できる
また、国際結婚で気になる部分は、お相手の身元や素性についてです。国際結婚で問題になるケースとして、お相手が在留ビザ目的や金銭目的での結婚などのトラブルが挙げられます。
素性や身元、経歴が明確な方を国際結婚相談所は調査・面談をしているところが多く、安心してお見合いから交際、結婚まで進められるでしょう。
せっかく交際して結婚までできたのに、自分を利用されただけならまだしも、金銭トラブルなどになるのは避けたいところですよね。
国際結婚相談所であれば、身元がはっきりとしている外国人の方と出会えるため、安心して婚活を進められますよ。
国際結婚の法的・事務的な手続きをサポートしてもらえる
国際結婚の法的・事務的なサポートをしてもらえるという点もメリットです。
国際結婚をする場合は、海外の方を日本に招き入れるため、かなり煩雑な手続きが生じます。おそらく、知識がない一般的な方が独学で調べながら進めるのは難しいでしょう。
そんな難しい手続きも国際結婚相談所であれば、手続きを全面的にサポートし、婚活に集中できる環境を作ってもらえます。
交際までできたにもかかわらず、結婚の手続きができない、在留ビザが取得できないなどになると本末転倒です。スムーズに婚活を進めるためにも国際結婚相談所の利用がおすすめです。
交際経験が少なくても安心
国際結婚相談所では、交際経験が少ない方のサポートも得意です。日本人の異性との交際経験がなく、外国人との交際〜結婚に不安がある方も丁寧にサポートし、成婚に導きます。
国際結婚相談所には、交際経験が少ない方向けのノウハウも十分ありますので、自分の経験の少なさを悲観する必要はありません。
むしろ、文化が違う国際結婚では、日本人の異性に対するアプローチや接し方が通用しないケースもあります。国際結婚相談所が提示するアドバイスやサポートを踏まえて婚活することで、スムーズに成婚まで進められるでしょう。
年齢差のある結婚も現実的
国際結婚相談所を利用する場合は、年齢差のある結婚も現実的です。日本国内での結婚だと、10歳歳の離れた異性と結婚するのは難しいと言われています。
しかし、国際結婚であれば10歳〜20歳ほどの歳の差結婚は少なくありません。むしろ、男性でいうと経済力や包容力、誠実さを求めて年上の男性が好まれる傾向にあるため、年齢を理由に婚活を諦めていた方にも、国際結婚相談所はおすすめです。
若くて素敵な外国の方との結婚も夢ではありませんよ。
国際結婚相談所を利用するデメリット
一方で国際結婚相談所を利用するデメリットもあります。
- 相談所によっては悪徳なものもある
- 特定の国籍の方しか紹介してもらえない
- プロフィールの情報の正確性に注意が必要
- 成婚料が高めに設定されている
上記が国際結婚相談所を利用する際に避けては通れないデメリットです。
相談所によっては悪徳なものもある
国際結婚相談所によっては、残念ながら悪徳なものも存在します。金銭トラブルになったり、サポートが手薄だったりと費用に見合わない国際結婚相談所もあるのが実情です。
国際結婚相談所選びは特に慎重に行うべきです。当記事では国際結婚相談所選びのポイントも解説していますし、国別のおすすめ相談所も紹介しています。悪徳国際結婚相談所を選ばないためにも、当記事の内容を参考に適切に活用する相談所を選びましょう。
特定の国籍の方しか紹介してもらえない
また、国際結婚相談所を選ぶ際、多くの国際結婚相談所は特定の国に特化しています。
つまり、ベトナムに特化している相談所の場合はベトナム人しか紹介してもらえないことがほとんど。中国に特化している場合は中国、台湾の場合は台湾など、国別に相談所を選ぶ必要がある点には注意が必要です。
国際結婚相談所を選ぶ時点で「どの国の方と結婚したいか」をある程度決める必要があります
プロフィールの情報の正確性に注意が必要
また、外国人会員のプロフィール情報の正確性には注意してください。国際結婚相談所は独自に会員を調査・面談している場合もありますが、多くの場合で現地のブローカーに会員の収集・依頼をしていることがあります。
その際、ブローカーからの伝聞形式で「日本語が堪能」などのプロフィールに設定されるケースがありますが、実際はほとんど日本語を使えない…といった事態も多いのです。
注意するべき点として、プロフィールに書かれている情報を過信しないことや、きちんと自社で調査・面談を行って入会審査をしている相談所を選ぶことがポイントといえます。
成婚料が高めに設定されている
国際結婚相談所は成婚料が高めに設定されています。もちろん相談所ごとにシステムが異なるため一概には言えませんが、相場として30万円〜150万円ほどの成婚料がかかります。
成婚料が高い理由は先述した通りで、国内の相談所に比べて業務やサポートが煩雑で、その分の費用がかかっているからです。
とはいえ、国際結婚は自分1人で行うことがとても難しいため、必要経費として考えていただいたほうがいいでしょう。
国際結婚相談所の選び方
さて、国際結婚相談所は適切なものを選ぶ必要があることを説明しました。ここからは、国際結婚相談所を正しく選ぶ方法を紹介します。
下記のポイントを押さえて国際結婚相談所を選びましょう。
- 結婚したい国籍の会員が多数在籍している相談所か
- 成婚実績・成婚率は高いか
- 会員の募集・入会の方法は問題ないか
- お見合い〜成婚までのサポートは丁寧か
- 成婚後のサポートが充実しているか
- 費用や料金システムに問題はないか
全て重要な要素ですので、それぞれをしっかり把握して相談所を比較してみてください。
結婚したい国籍の会員が多数在籍している相談所か
そもそも結婚したい国籍の会員が多数在籍している相談所かどうかが重要です。あなたが結婚を希望する国の方が在籍していなければ、どれだけ婚活を行っても効率は非常に悪いもの。
国際結婚相談所の多くは国別に特化しているため、ベトナム人と結婚したい場合はベトナム特化、台湾人と結婚したい場合は台湾特化の相談所をそれぞれ活用しましょう。
成婚実績・成婚率は高いか
成婚実績・成婚率など実績の部分を重視しましょう。どれだけ会員が多くても、ノウハウや実績がない相談所では効率的な婚活は進みません。
「結婚できるかどうか」を最優先するべきなので、国際結婚相談所を選ぶ際は成婚実績や成婚率を確認しましょう。また、成婚までの期間の目安などもチェックしてください。
一般的に交際期間3ヶ月で、マッチングしてから3ヶ月で婚約に持っていくようなスケジュールを立てている相談所が多いです。
会員の募集・入会の方法は問題ないか
また、会員の募集や入会の方法に問題がないかをチェックしてください。会員の募集時に、身元の調査や面談を丁寧に行っている相談所は信頼ができます。
実際、国際結婚のトラブルとして金銭目的の結婚であったり、在留ビザ目的の結婚であったりと問題が生じることが多いのです。事前に会員の身元や性格などを丁寧に調査・面談することでトラブルのリスクを最小限に抑えられます。
国際結婚で人生のパートナーを選ぶのですから、信頼できる方と出会いたいものです。そういった意味合いで入会の審査・面談を徹底している国際結婚相談所がおすすめといえます。
お見合い〜成婚までのサポートは丁寧か
お見合い成婚までサポートが丁寧かどうかも重要なポイントです。国際結婚は不明な点が多く、自分1人で交際から結婚まで漕ぎ着けるのはとても大変。
つまり、国際結婚相談所のサポートの手厚さや丁寧さは、国際結婚を成功させる最も重要な要素なのです。紹介からお見合いのセッティング、現地での通訳の手配など、国際結婚の成功に必要な要素をしっかりサポートしてくれる相談所選びが肝心。
国際結婚相談所選びの際は、サポートの詳細・内容までチェックすることが大事です。
成婚後のサポートが充実しているか
成婚後のサポートが充実しているかどうかという点もチェックが必要です。国際結婚で問題となることが多いのは、結婚後のトラブル。
たとえば、来日したものの日本の環境や文化に馴染めずに精神的に落ち込んでしまう方がいたり、相談できる場所がなく孤独を感じたりといった問題が生じる場合が多いのです。
国際結婚相談所では、結婚後のサポートやケアを実施しているところも多く、成婚後まで安心できる場合が多くなっています。成婚後のサポートの有無や内容については結婚相談所ごとに異なりますので、よく確認しておくことが大切です。
費用や料金システムに問題はないか
国際結婚相談所選びのポイントとして、費用・料金システムが明確かどうかという点も重視しましょう。
悪徳な相談所もあることを説明しました。一見、安い相談所でも利用時にオプションをどんどん追加され、最終的に高額な費用を支払うことになる場合もあります。
国際結婚相談所を選ぶ際に、
- 料金システムが明確か
- どこまでのサービスが料金に含まれているのか
- 追加料金はどのような場合に発生するのか
上記を必ず確認しておきましょう。
国ごとのおすすめ国際結婚相談所5選
国際結婚相談所の選び方を紹介したところで、おすすめの国際結婚相談所を国別に5つ紹介します。下記の結婚相談所は、各国の最もおすすめできる相談所です。
- ベトナム:アオザイブライダル
- 中国:東縁
- 台湾:ブライド
- フィリピン:フィリピーナ
- タイ:KJM
ベトナム:アオザイブライダル
ベトナム人女性との結婚を希望する場合は「アオザイブライダル」がおすすめです。
アオザイブライダルの特徴は下記の通り。
- オンラインでのお見合いを実施
- ベトナム現地にオフィスがあり
- 女性会員1400人ほどで業界トップクラス
- 男性が入会するとベトナム人と日本人の担当者2名の体制でサポート
在日ベトナム人女性もベトナム現地の女性も数多く会員になっているため、きっとあなたにとっての最高のパートナーと出会えるでしょう。
もちろん、成婚までのサポートを徹底的に行います。
中国:東縁
東縁は中国特化の国際結婚相談所の大手です。丁寧な入会審査から、各拠点のベテランカウンセラーの存在など、おすすめポイントが数多くあります。
高い成婚率やアフターサポート・ケアも充実しており、中国人女性との結婚を検討している際に真っ先におすすめしたい相談所です。
台湾:ブライド
台湾特化の国際結婚相談所「ブライド」もおすすめです。
10年以上の長い運営歴があり、信頼のおける相談所といえます。ロマンスツアーという旅行や食事を楽しみつつ婚活を進められる企画だったり、言語の壁を超えるための講座など、サポート体制も十分。
台湾女性は日本語に馴染みのある方が多く、国際結婚の中でもハードルは低めといえます。
フィリピン:フィリピーナ
「フィリピーナ」はフィリピン特化の国際結婚相談所です。
フィリピン人女性との結婚をお考えであればフィリピーナがおすすめ。フィリピン人女性が多数会員として在籍しており、フィリピンの方との国際結婚ノウハウを十分持っています。
また、ビザの不安やお見合いから結婚までの流れを丁寧にサポートするため、安心してフィリピン人女性との婚活を進められるでしょう。料金システムなども公式サイトに明瞭に記載されているので、安心して相談できます。
タイ:KJM
成婚実績が500組以上と、十分な実績を持っているタイ特化のKJMもおすすめ国際結婚相談所です。お見合いブログで実際にどんな流れや雰囲気で婚活を進めているのか確認できる点も魅力。
成婚後のサポートも充実しているため、結婚してからも頼りになる結婚相談所です。
国際結婚相談所利用の注意点
国際結婚相談所を利用する際の注意点についても紹介します。国際結婚相談所には悪徳なものも存在しますし、優良な相談所の場合でも目的や利用方法によっては満足ができない場合もあるため、注意が必要です。
下記のポイントには注意してください。
- 料金システムを事前によく確認する
- サポートの範囲を確認する
- 異常に安い料金システムには注意する
- 結婚後にお相手が在留できない場合がある
料金システムを事前によく確認する
料金システムはよく確認を行いましょう。
国際結婚相談所における費用・料金としては
- 初期費用
- 月会費
- お見合い費用
- 成婚料
などがかかってきます。
それぞれに相場はもちろんありますが、重要なのはシステムです。明確に「〜〜は料金に含まれます」「〜〜は料金に含まれません」と記載されている場合はいいのですが、特に詳細が書かれていない場合は、事前に問い合わせで確認したほうがいいでしょう。
料金の部分を曖昧にしておくと、後から高額な金額を請求されるケースでトラブルになる可能性があります。
サポートの範囲を確認する
料金と同時に確認しておくべき項目として、サポートの内容です。
料金に対して、どこまでがサポート内容なのかをチェックしてください。
- 現地への渡航費用
- ガイドや通訳の費用
- お見合いの飲食店の料金
などが国際結婚相談所の費用に含まれているのか、確認が必要です。
どうしてもわかりにくい場合は、直接国際結婚相談所に問い合わせることをおすすめします。
異常に安い料金システムには注意する
また、冒頭でもお伝えした通り、国際結婚相談所には費用がかかります。国内の相談所に比べて5倍ほどの価格になることも多いのです。
しかし、それらにももちろん理由があり、サポートの幅や質が必要だから。そのため、異常に安い国際結婚相談所には何か裏があると思っておいたほうがいいでしょう。
後からオプションで高額請求されるケースがあるため、ホームページなどの表示価格が異常に安い相談所の利用は控えてください。
結婚後にお相手が在留できない場合がある
また、国際結婚したからといって、必ずお相手が日本に在留できるとは限りません。国際結婚で日本に在留するための「配偶者ビザ」の取得には条件があり、場合によっては基準をクリアできず、結婚後にお相手が日本に滞在できない…というケースがあります。
優良な国際結婚相談所では、ビザ取得などの手続きもサポートしているので、不安がある場合は、一度相談してみましょう。
国際結婚相談所以外に外国人と交際〜結婚する方法
国際結婚相談所以外で外国人と交際〜結婚する方法を一例ですが紹介します。結論としては国際結婚相談所の利用がおすすめです。しかし、費用の面であったり、より自由度の高い交際がしたいという場合は下記の方法の利用も検討してみてください。
- 知人の紹介
- マッチングアプリ
- 国際交流のパーティ・イベントの利用
- バー・クラブ
- 海外旅行
知人の紹介
最も安心できる方法として知人の紹介があります。身元や交友関係が不明な外国人との結婚ははばかられる場合でも、友人や知人の紹介であれば安心できる場合が多いでしょう。
デメリットとしては、外国人で結婚を検討している方を紹介してもらう…という状態はそう起こるものではなく、あまり現実的ではないといえる点です。
マッチングアプリ
マッチングアプリも昨今人気の出会い方です。
Tinderなどの若者の多くが利用しているアプリには若い外国人の方も多数登録しています。しかし、マッチングアプリ利用者の全員が婚活目的というわけではありませんし、何より身元がわかりにくい場合が多いため、注意が必要です。
国際結婚をする際の各種手続きのサポートはマッチングアプリでは存在しませんので、実際結婚するとなると別途、調査や勉強が必要になります。
国際交流のパーティ・イベントの利用
国際交流系のパーティーやイベントの利用という方法もあります。比較的出会いを求めている方が多く、交際や結婚に発展するケースも少なくはありません。
とはいえ、結婚や交際を目的にしているものではないため、自分から積極的に外国の方に声をかけたり、デートに誘ったりという工夫が必要です。交際経験が少ない方にはすすめにくい方法でしょう。
まとめ:外国人との結婚は国際結婚相談所の利用がおすすめ
外国人との結婚は国際結婚相談所がおすすめです。
国際結婚相談所とは「外国人との結婚をサポートする相談所」で、在日外国人の方や現地の方との結婚を手助けしてくれます。
国際結婚相談所の選び方としては、
- 結婚したい国籍の会員が多数在籍している相談所か
- 成婚実績・成婚率は高いか
- 会員の募集・入会の方法は問題ないか
- お見合い〜成婚までのサポートは丁寧か
- 成婚後のサポートが充実しているか
- 費用や料金システムに問題はないか
上記の要素を押さえておくことが重要です。
各国のおすすめ国際結婚相談所を下記にまとめていますので、参考にご覧ください。
- ベトナム:アオザイブライダル
- 中国:東縁
- 台湾:ブライド
- フィリピン:フィリピーナ
- タイ:KJM
国際結婚相談所を活用して、素敵な外国人女性との結婚を目指しましょう。